
コラム

2021年5月21日
外見の自由度が高い昼職についてご紹介!前編
昼職への転職を検討されている方の中で「髪色って暗くした方がいいのかな?」「ネイルはしない方がいいのかな?」と、水商売での外見を昼職に併せて変えたほうがいいのか心配している方も多いのではないでしょうか。
実際には、外見が派手だとNGなお仕事もありますが、今回は外見の自由度が高い昼職についてのコラムをお届けします。
ネイル、髪型、服装が基本自由な職種3選!
昼職でネイル、髪型、服装が基本自由な職種は主に下記の3つです。
・コールセンター
・アパレル系
・美容系
それぞれどんなお仕事か紹介していきます!
電話対応のため外見自由⁉︎ コールセンター
外見を出来れば変えたくない…と悩んでいる人におすすめなのが、コールセンターの昼職です。
コールセンターのお仕事は、お客様と電話を通して商品やサービスのご案内をするため、外見の縛りがなく自分の好きなファッションやネイル、髪型でお仕事することができます。
また、会社によっては歩合制もありお仕事を頑張った分だけ稼ぐことができる職種でもあります。
仕事内容は、基本的にお客様への電話対応を専門に行うお仕事です。
その電話の種類は大きく分けると2つあり、コールセンター側から電話を掛ける「アウトバウンド」と、お客様から掛かってきた電話に対応する「インバウンド」です。
アウトバウンドは、クレジットカードをはじめ料金の支払いが滞っているお客様に対しての督促の電話や、企業の新商品やサービスに関する営業の電話、また市場調査のために電話を掛けることが主です。
インバウンドは、テレビ通販のお問い合わせや注文、その他企業の商品やサービスに関するお問い合わせに対応するのが主な仕事です。
ネット環境があれば在宅でも仕事ができるため、ゆくゆくはテレワークをしたいという人にもおすすめの昼職です。
夜職で活躍してきた方は、初対面の人と打ち解けるためのコミュニケーションスキルがあります。
対面と非対面との差はありますが、相手の機嫌を上手くコントロールしながら話を進めていくスキルも身についているため、このスキルを昼職のコールセンターでも活かすことができるでしょう。
コールセンターの面接は外見の自由度が基本高いため、夜職の外見のまま挑んでも咎められることはないでしょう。
実際にコールセンターで働いている人は派手なカラーの髪色や派手な装飾のネイルも多く、入社したあとも周りを気にすることなく働けます。
自分のファッションセンスも活かせちゃう⁉︎アパレル系
もう一つ、アパレル系の昼職もおすすめできます。
このお仕事は、ファッションセンスやお化粧の上手い下手など、逆に外見が要になってくるお仕事です。
そのため、ネイルを含めた普段の服装、そしてお化粧に自信のある方にとっては外見はそのままで働くことができる昼職と言えるでしょう。
アパレルのお仕事とは、主に洋服を販売する仕事です。
店頭での接客以外にも、商品管理や検品作業、店舗レイアウトなどさまざまな業務を担当します。
キャリアを積んでいくにつれ、売上管理やスタッフの教育、スタッフのシフト調整、顧客の情報管理などお店のマネジメント的な業務を任せられます。
お客様に洋服を売るために、まず自分のファッションセンスが高いことが前提になります。
夜職の経験がある人であれば、自分のファッションはもちろん、お客様のファッションも沢山見て来てセンスが磨かれていると思いますので、おすすめの昼職です。
逆に、お客様のファッションでこれはちょっと微妙…と思った時も、得意のトークスキルでお客様に似合うファッションを提案し、お洒落に大変身させることも一つのやり甲斐になるでしょう。
アパレル系の面接に行く際は、ファッションは最低限希望先の系統に合わせて行くようにしましょう。
例えば、フェミニン系のお店に対してセクシー系のファッションだとお店のイメージと異なってしまうため採用されにくい可能性が高いです。
そのため、気になるアパレル系求人が見つかったら合わせてファッションの系統も確認することをおすすめします。
自分の美容テクニックでお客様を大変身⁉︎美容系
美容系のお仕事は、専門的な知識と技術で人を美しくキレイにするのが主なお仕事です。
一口に昼職の美容系と言ってもその仕事内容はさまざまで、美容師からネイリスト、エステティシャンや美容部員(BA)などがあります。
どの職種もその分野に置ける専門的な知識が必要であり、特にネイリストやエステティシャン資格制度がありますが、民間認定のため比較的挑戦しやすいでしょう。
夜職を経験している人であれば、美容やネイル、髪型にこだわりを持っている人も多いと思います。
「この美容液に変えたらお肌にハリが出た」「この色のネイルならこの装飾がお洒落」など、自分のこだわりを昼職で活かすことでお客様がキレイに垢抜けたらとても嬉しいですよね。
美容系の面接も希望先の職種に系統を合わせて挑みましょう。
例えば、ネイリストの場合はネイルが禿げていたり根元が伸びているなどケアなっていないように気をつけましょう。
美容部員は清潔感が必要ですので、髪型をアップスタイルにすることやメイクもヨレや崩れがないように意識して面接に挑みましょう。
まとめ
前半では外見の自由度が基本高い昼職を紹介しました。
外見を夜職の時とほぼ同じまま働きたいと考えている人には、コールセンター 、アパレル系、美容系の昼職がおすすめです。
自由度が高いといっても、昼職に合わせて露出の少ない服装やヒールの高すぎないパンプスなど一定の節度を持って面接に行くと印象がアップしやすいです。

