【建設クラウド】UI/UXデザイナー(リーダー/管理職候補)★商社発のベンチャー企業


職種 | IT関連職クリエイティブ【メディア・アパレルデザイン】 |
---|---|
仕事内容 | UI/UXデザイナーとして新規プロダクトの立ち上げをお任せ 【募集背景】 当社は2015年に三菱商事からスピンオフしたVertical SaaSを展開するスタートアップです。 国交省が発表する日本国内の建設業従業員数330万人のうち、約5割の160万人が登録するクラウド管理サービス「グリーンサイト」を軸に、 Con Tech(建設テック)リーディングカンパニーとして建設現場のデジタル化を先導しています。 2020年には作業間連携サービス「ワークサイト」やデータ分析クラウドサービス「cacicar(カシカル)」などのプロダクト展開も行い、スーパーゼネ コンを中心に、準大手、中堅など7万社以上の企業様に導入いただいております。 現在も、月1千社ペースで利用企業が増加し、急角度で成長を続ける当社ではありますが、今後さらなる成長のために、グリーンサイトに続く第2、 第3の柱となるプロダクトを開発していきたいと考えます。 これまで築き上げてきた顧客基盤・データを活用し、今後は施工管理領域の業務の川上だけでなく川下まで全てのフローをカバーできる戦略を立 てています。実際に有名スポーツメーカーともコラボして建設従業員向けの作業靴のサブスクサービスもはじめました。 当社はこれからもグリーンサイトを中心に市場に必要とされる様々な新規プロダクトを開発していきます。そのためにはユーザーの使いやすさ、体 験価値を重視して提供することが必要不可欠です。サービス全体のUI/UXを底上げし、ユーザーの期待を超えるプロダクトを作っていかなければ なりません。 これまでは外部パートナーにUI/UXデザインをお任せしていましたが、プロダクトの急成長に伴い内製化する運びとなり、今回UI/UXデザイナーを 募集する運びとなりました。 【ミッション】 今後より一貫性のあるユーザー体験、デザインを設計するために、様々な部署とも関わっていただき、サービス全体のデザイン品質を研ぎ澄ますこ とがミッションです。 【業務内容】 - デザインプロセス全体の設計 - ユーザー調査の設計と実施 - ユーザー体験の設計 - サービスのコンセプトの設計 - 新規サービスに関わる企画・デザイン - ワイヤーフレーム、プロトタイプの制作 - デザイン実装(Webコーディング) - ガイドライン/スタイルガイドの構築・運用 - 他部門との連携によるサービスのグロースハック |
応募条件 | - MCデータプラスのMission/Vision/Valuesへの共感 - Webサービス、モバイルアプリのUIまたはUXデザインの実務経験 - HTML/CSSなどの基本的なコーディングの実務経験 【求める人物像】 - MCデータプラスのミッションへの共感 - 数ヶ月/数週間ごとにフェーズの移り変わる中、スピード感を持ち、かつ主体的に役割を拡大していける方 - 自分の作りたいものよりも、作るべきものを優先することができる人 - ビジネス側、開発側ともコミュニケーションができ、両方の視点で最適解を導き出せる人 |
年収 | 600〜1000万円 |
月給 | 年俸の14分の1を毎月支給 |
給与 | 年俸: 600万円 ~ 1000万円 年俸の14分の1を毎月支給。残りの14分の2を賞与として支給。 |
賞与 | あり |
賞与詳細 | |
転勤の 可能性 |
なし |
勤務地 | 東京都 |
勤務地詳細 | 勤務地1 : 東京都 〒150-0013/ 東京都渋谷区恵比寿1-18-14 恵比寿ファーストスクエア7階 [最寄り駅] JR恵比寿駅から徒歩5分 |
勤務時間 | 9:15~18:00(7時間45分) ※休憩1時間 ※フルリモートワーク制度あり ※フレックスタイムあり(コアタイム10:00~15:00) |
諸手当 | |
福利厚生 | 【社会保険】 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 【諸手当】 通勤手当 / 在宅手当 【福利厚生】 賞与年2回(6月、12月) 昇給あり 退職金制度 福利厚生倶楽部 定期健康診断 教育制度(当グループ対象のビジネススキル・マネジメント等、各種研修に参加) |
休日・ 休暇 |
土日祝完全休み 年間休日120日 年末年始、慶弔・有給休暇・育児休養・特別休暇・他 (*有給休暇消化率68.4%) |
試用期間 | あり |
試用期間詳細 | 6か月 |
選考フロー | 書類選考,一次面接,最終面接 |
会社の 特長 |
