お仕事詳細

インフラエンジニア(Sanan、Eight、Bill Oneを支えるデータ化システム担当)

職種 IT関連職
仕事内容 【業務内容】 Sansan株式会社では、法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」、個人向け名刺アプリ「Eight」、クラウド請求書受領サービス「Bill One」を はじめ、「アナログな情報をデジタル化して活用できるようにする」さまざまなサービスを提供しています。 本ポジションは、これらのサービスの根幹となるシステムのインフラを担当します。
・名刺データ化システム「GEES」や、その他データ化システムのインフラシステムの設計、構築、運用 ・開発メンバーと連携したシステムの提案、改善、開発
・サービスの運用監視
・構成管理とオペレーションの自動化
■名刺データ化システム「GEES」とは
DSOCが独自開発するGEESは、「Sansan」と「Eight」に取り込まれた名刺をデータ化するシステムです。 テキストの正しさを担保しながら量をさばくために、データ化は人力とシステム(自動化)のハイブリッドで実現します。 データ化において重要とするKPIは 「早く、正しく、安く、安全に」 の4つ。より高い KPI目標を目指す中で、処理すべき名刺の数は増え続けます。そ れを支えるシステムは効率的であり、伸縮可能であることが求められます。 超えるべき目標はシンプルですが、達成はとても困難でチャレンジできる領域はまだまだ広くあります。 世の中に類似のサービスはありません。日々結果に向き合い、考え、システムは日々成長を続けています。
【募集背景】 事業拡大に伴う人員増強、組織強化のため
応募条件 【必須要件】 ※下記、全ての条件を満たす方 ・学歴不問 ・AWSまたはGCPどちらかの開発運用経験(3年以上) ・HTTP、SMTP、DNSなど、一般的なプロトコルの知識 ・Linux、Windowsサーバー、ネットワークの構築、運用経験(3年以上) ・OSSミドルウェア(RDBMS・NoSQLなど)の導入、パフォーマンスチューニングなどの運用経験 ・プログラミング経験(1年以上、言語不問) ・要件定義や仕様書の作成、折衝およびビジネスメールが可能な日本語能力
年収 450〜1200万円
月給 320,000円〜
給与 ■予定年収 462万円~1200万円 ■月給 320,000円〜 ・基本給:232,000円〜 ・固定残業手当:88,000円〜(固定残業時間45時間/月) ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ・昇給:年1回(6月) ・賞与:年1回(1月/7月) ・交通費全額支給
賞与 あり
賞与詳細
転勤の
可能性
勤務地 東京都
勤務地詳細 勤務地1 : 東京都 東京都港区北青山3-5-29 One表参道 6F [最寄り駅] 東京メトロ 銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅から徒歩1分 (備考) Sansan ONE
勤務時間 フレックスタイム制 ※コアタイム 10:00-16:00(但し、全社会議日(月2回)は9:30-15:30とする。1日当たりの標準労働時間8hとする。) ※1日当たりの標準労働時間8h
諸手当
福利厚生 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 通勤交通費支給
服装原則自由
在宅勤務制度あり 健康診断・インフルエンザ予防接種費用会社負担 社員合宿(年1回、宿泊費/交通費、全額会社負担) 従業員持株会 セールスフォース認定資格取得支援制度あり 勉強会開催支援・関連書籍購入支援あり 貢献により海外イベント参加機会あり
フリードリンク お菓子制度あり(野菜ジュース、コーヒー等飲み放題) 社員持株会
Know Me (のーみー) 「他部署」で「過去に飲んだことがない」人と「3名迄」で飲みに行ったら、会社から1人につき3000円を補助する制度
テランチ ※正社員のみ対象 代表の寺田と3名の社員が、1対3でランチする制度
H2O (近隣住宅補助制度) ※正社員のみ対象 表参道駅・渋谷駅から2駅以内に住んでいる社員に対し、住宅費用を会社が補助し、通勤時間短縮を支援する制度
イエーイ(在宅勤務制度) ※正社員のみ対象 在宅勤務を選択できる制度
どにーちょ(出勤日振替制度) ※正社員のみ対象 平日の出勤日を、土日に振り替えることができる制度
チャージ休暇 ※正社員のみ対象 7月~10月の間に、連続3日間の休暇が取得できる制度
GEEK SEEK (クリエイター・エンジニア向け) 開発環境整備補助制度 開発者向け勉強会奨励制度 書籍購入補助制度 など
MOM(Measures of Maternity)※正社員のみ対象 育児休暇からの復帰を後押しするために、保育園料を会社が補助する制度
KISS(Kids Sitter Support) 月3万円を上限に、ベビーシッターの費用を会社が負担する制度
休日・
休暇
土日祝日
年末年始休暇
有給休暇
試用期間 あり
試用期間詳細 試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません
選考フロー 書類選考,一次面接,二次面接,最終面接
会社の
特長